冨士本眼科冨士本眼科

糖尿病性網膜症

糖尿病性網膜症の症状

  • 初期~中期の自覚症状がほとんどない
  • 現在、糖尿病網膜症は中途失明の原因の第一位に!

糖尿病性網膜症は、「腎症」「神経障害」に並ぶ糖尿病の三大合併症として起こります。
糖尿病による血糖値が上昇し、目の奥にある網膜に張り巡らされている毛細血管がもろくなり出血や剥離を起こすのです。
糖尿病性網膜症は初期の段階では自覚症状が無く、じわじわ進行し、自覚症状が出たときには手遅れのことが多くこの病気で毎年約3、000人の人が失明していると言われ、我が国の失明原因の第1位となっています。

白内障

糖尿病性網膜症の治療

糖尿病性網膜症は初期の段階では、とにかく自覚症状が無いのでほとんどの方が症状に気付かない場合が多く、自覚症状が出た場合には手遅れになるケースがほとんどです。これを防ぐには糖尿病と診断された場合には、定期的な眼科検診をおすすめします。

初期の段階である単純網膜症では血糖コントロールにより自然と治癒する場合もあるからです。これはすべての病気に言えることですが早期発見、早期治療が一番の治療法といえます。

1初期(単純網膜症)の場合

血糖コントロール

  • 点眼薬が主な治療ですが、点眼薬だけでは効果が十分ではない場合は内服薬を併用する場合があります。治療薬はあくまで病状の進行を抑えるために使用するのであり、完全に治癒することは難しいと言えます。
  • 視野欠損の程度の少ない初期段階には点眼薬により様子を見ますが、欠損の進行具合と視神経の障害の程度から外科的手術が必要な場合があります。

2中期(前増殖性網膜症)の場合

レーザー網膜光凝固

  • 中期(前増殖性網膜症)の段階になると、光凝固というレーザー治療を行います。
  • 光凝固は網膜の血管が詰まって血液が流れていない部分や新生血管がある部分を、熱で凝固してしまう手術です。
  • このことにより網膜への酸素不足を解消したり、新生血管の発生を防ぐ効果があります。
  • ただ、網膜症の病状の進行を防ぐことを目的とした手術なので視力の回復等は望めませんが将来、硝子体手術が必要になった際に光凝固がしてあるかどうかが手術の成功率に影響してくる場合もあります。
  • 点眼麻酔の為、痛みもほとんど無く短時間で終わり、入院の必要もありません。

3後期(増殖網膜症)の場合

硝子体手術

  • 後期(増殖網膜症)の段階になると、硝子体手術が必要になります。
  • また、当医院の手術はとてもオープンとなっており、手術中に医師が顕微鏡で見ている患部を、ご家族がモニター室で同じ画像を見ることができますので安心して手術が受けられます。

硝子体手術について

  • 硝子体手術とは目の中にある硝子体という透明なゼリーのような組織に出血や混濁が生じた場合、これを除去する手術です。
  • 眼科手術のなかでも特に高度な医療技術が要求されるうえに、特殊な医療器具も必要なため、全ての眼科医療機関で行える手術ではありません。
  • 執刀医である院長は、この硝子体手術について優れた実績があります。硝子体手術にお悩みの方はぜひ、一度当医院までご相談ください。

白内障

手術後の注意点

  • 眼内にガスを注入した場合はうつむき姿勢を保って安静にしましょう。
  • 点眼は医師の指示通りに行いましょう。
  • おかしいな?と思ったらすぐ医師に相談してください。